本部/〒 030-0843 青森市浜田1丁目2-2
TEL:017-729-0330

FAX:017-729-1220

営業時間 9:00am – 5:00pm (土・日・祝休み)

~健康管理通信~
第25回「冬の運動不足を解消しよう」

新年あけましておめでとうございます。

皆様におかれましては、新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。

本年もよろしくお願い致します。

2025年最初の健康管理通信では、

『冬の運動不足解消』について取り上げたいとます。

毎年、冬になると、忘年会・新年会・お正月などイベントが沢山あり、普段よりも食

事量が増えているのではないでしょうか?

そして、寒さで外に出ることが億劫になり、お家で過ごす時間が増えている方も多い

と思います。

冬は、外気の温度が低いため、内臓や筋肉を冷えから守ろうと働いています。

体温を保つために、熱を作り出そうとエネルギーを発生させるため、基礎代謝がどん

どん上がっていきます。外気が寒ければ寒いほど、基礎代謝が上がりやすくなるので

す!そのため、冬は運動するにはぴったりな季節です☆

それでは、スキマ時間を見つけて体を動かせる方法をご紹介したいと思います。

運動をする習慣がなかった方でも簡単に冬の運動不足を解消できますよ♪

【室内でできる有酸素運動】

①ラジオ体操

 普段動かさない筋肉や関節を使うため、全身の血行を促進してくれます。

 腕を回す運動は、肩こり対策になります。体を前後左右に回したりひねったりする

 動作は、体のゆがみを正しい位置に直してくれます。朝起きて約3分体を動かすだ

 けでぽかぽかと温まり、目も覚めてスッキリとした1日を始められそうですね!

②エア縄跳び

 エア縄跳びは、道具は何もいらず必要最低限のスペースがあればできるので、手

 に取り入れやすい有酸素運動の一つです。体全体を動かすことで血流が良くなり、

 老廃物が流れて基礎代謝が上がります。下半身の筋肉を使用することでむくみも取

 れて引き締め効果も期待できます。まずは、1日3分から自分のペースで取り組ん

 でみるのもいいですね!

③踏み台昇降

 踏み台昇降とは、高さ10cm~20cm程度の踏み台を昇り降りする運動のこと

 です。関節への負担が少ないため、高齢者の運動不足解消にもおすすめです。踏み

 台昇降も狭いスペースで気軽に行うことができます。踏み台は、ホームセンターな

 どで買うことができますが雑誌などを重ねて自分で作ることもできます。自分で作

 る場合は、滑って転ばないよう滑り止めをつけるなど対策をとることが大切です。

 昇り降りをする動作は、下半身を中心としたトレーニングなので足の筋肉を引き締

 めてくれる効果があります。

室内でもできる運動は様々ありますが運動をする時間が取れないときには、日常生活

の中で動きを工夫することも大切です。例えば、雪かきをする時に全身の筋肉を使う

ことを意識する、ショッピングモールなどで買い物をする時にエスカレーターやエレ

ベーターではなく階段を使うなどがあります。

★寒い季節ですが運動不足を解消できるように、毎日コツコツ頑張りましょう!